今日は、親知らずの抜歯手順についてご説明します。
このタイプの親知らずは、【半埋伏智歯】と言われています。歯冠の一部が歯茎からでていて、ほとんどが下顎骨の中に余っている状態です。
半埋伏智歯では、親知らず自信または隣の歯に虫歯が生じたり、親知らず周りの清掃性が低下し、【智歯周囲炎】を起こすことがあります。
原因となっている親知らずを抜歯することで改善されます。
ではどのようなステップで抜歯されていくのかご紹介します。
①麻酔:表面麻酔を行った後に麻酔をします。
②切開:歯の大部分が歯茎に埋まっていますので歯茎を切開します。
切開すると、歯と骨が見えます。
③骨削除:歯を覆っている部分の骨を削り、引っかかりを無くします。
④歯冠・歯根分割:歯を丸々取り出すにはスペースが足りないため、歯の頭の部分(歯冠)
と歯根を分割します。
⑤抜去:歯冠と歯根を取り出します。このとき、取り出す際にさらに歯を小さくすることもあります。
⑥肉芽除去:肉芽は炎症組織です。肉芽をそのままにしておくと、再感染するため肉芽を綺麗に除去します(掻爬)。
⑦洗浄
⑧縫合:糸と針で切った部分の歯茎を縫います。
⑨止血確認:血が止まったのを確認します。
基本的には抜歯後、1週間に抜糸(糸とり)・経過観察を行います。
当院では、抜歯前にCT撮影を行い、抜歯に関する説明を必ず行います。
親知らずは抜いた方がいいのか不安な方もぜひ一度、志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。
治療期間 | 1日 |
---|---|
費用 | 保険診療 |
治療後のリスク | 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある |
歯科医師 横江絢子