結婚式前に綺麗にしたい。

前歯のやりかえをしました。 コンポジットレジンが前歯に詰めてありましたが、黄色い所が気になるので結婚式前に綺麗にしたいという事でした。 綺麗に取り除き、詰め替えました。研磨をしているので歯茎から出血がしていますが、綺麗に治りますり 治療回数は1回で3000円程度です。 実はこれはただ詰め替えるのではなく、ラインアングル(正面から見た時の歯の張り方)も調整して見え方を変えています。 結婚式前の治療や、セラミック治療など前歯の難しい治療は志木の審美歯科医院、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.07.04

インプラントope

先日インプラントの手術が終わりました。   これは術後のプランニングの写真です。 インプラント治療で大事になるのが、骨と歯の角度です。人の歯は奥歯は割と骨の真ん中に歯が生えている事もありますが、前歯は骨の唇側ギリギリに歯が生えている事が多いです。 インプラント治療の鉄則は骨に全ての面が埋もれている事ですので、骨のど真ん中にインプラントが植立していないといけない事実と、ヒトの前歯の生え方と矛盾している点があります。 そこで時代は進化していますので、CTと光学スキャナーを重ね合わせて術後の歯の位置と骨の位置をよく考え、プランニングして軸がブレないようにするサージカルステントを作成します。このサージカルステントを用いた手術様式をガイデッドサージェリーと呼びます。 私はこのガイデッドサージェリー(デジタルデンティストリー)の分野で様々な講演をしてきましたが、この分野は経験なくして成り立たないもよく知っています。 適応症というものがございますので、まずはフリーハンドで綺麗にインプラント手術ができる状態でテクノロジーを応用していくのが大事です。 サージカルステントを試適している状態です。   術中の写真です。 術後の写真です。 1本のインプラント治療から多数歯のインプラント、高度な前歯のインプラント治療まで幅広く経験値がありますので、インプラント治療でお悩みの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 4ヶ月 費用 2,000,000円 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある・かぶせものが割れたり、外れたりする可能性がある 院長 川村英史

2023.06.27

銀歯を白くしたい CR充填

この患者様は、『一番奥の歯の茶色い線が気になる』とのことで来院されました(緑矢印)。 まずは、一番奥の詰め物を新しくしました。 処置後です↓。 茶色い線がなくなり、綺麗になりました。 すると、『一本きれいになったので手前の銀歯が気になり始めた』と患者様がおっしゃいました。特に虫歯はありませんでしたが、一本の歯を治療すると、おのずと意識が高まり口腔内の環境が全体的に改善することがあります。 2度目の受診で、銀歯をCRにて詰め替えました。 この症例は、銀歯の範囲が歯の側面を含まないデザインだったのでCRでの修復が可能でした。範囲によっては、型取りが必要な被せ物になることもあります。 治療期間は当日で、今回の処置代は1本、2000-3000円でした。 些細なことでもお口の中で不安な点がある方、歯石取り、久しぶりの歯科検診希望の方は志木駅前歯医者・コスモクリニックへご相談ください。   治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 歯科医師 横江絢子

2023.06.21

インビザライン矯正(マウスピース矯正)

先日、インビザライン矯正(マウスピース矯正)が終わった方が来られました。 術前です。 主訴は前歯の1本反対咬合が気になるです。 術後です。反対咬合も綺麗に治りました。 期間は半年で、費用は35万円です。   術前術後の比較です。 綺麗な歯並びになりました。 院長自身も歯並びにコンプレックスがあり、マウスピース矯正で治してもらった過去がありるので、術者サイドの気持ちと、患者サイドの二つの気持ちを持って取り組ませてもらっています。 一番大事なのは誰が治療計画を建てるかではなく、患者さんがどれだけ正確にマウスピースを装着できるかがポイントです。 矯正をするメリットはただ漠然と歯並びが良くなるではなく、歯並びが良くなる事で噛み合わせが良くなり、よく噛めて、健康的になる。歯磨きしやすくなるので、虫歯や歯周病のリスクを抑えられる。 歯並びが良くなる事で自信を持って笑えるようになり、明るい気持ちで毎日過ごせるなどです。 今回は 歯並び的には良くなりましたが、噛み合わせは厳密に言うと、噛み方が、甘くなっている箇所もありましたので、再度アイテロでスキャンをして(光学印象)追加アライナーを発行しました。(0円) 術後の写真です。 噛み合わせもより洗練されて良くなりました。 後は後戻りが起きないように保定をして終了です。   志木でワイヤー矯正やらマウスピース矯正(インビザライン)問わず、矯正歯科をお探しの方は、 志木のおすすめの矯正歯科、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 半年 費用 350,000円 治療後のリスク 矯正治療中に痛みが出ることがある・矯正治療終了後に後戻りが起きてしまう可能性がある 院長川村英史

2023.06.20

歯を白くしたい

歯を白くしたいとのことで来院された患者様です。 当院ではホワイトニングにオパールエッセンスgoを使用しております。 煩わしい型取りが不要でその日のうちにホワイトングが始められます。 1日90分10日間ほどで効果が出ます。 最近ではマスクを外す機会も多くなり、歯の黄ばみが気になるという患者様も増えてきました。 今ならホワイトニング半額キャンペーンを行なっております。 (33,000⇨16,500円 R5/6/18日現在 詳しくはお問い合わせ下さい) 歯を白くしたい方、ホワイトニングをしたい方、セラミックと併用して歯を綺麗にしたい方、クリーニングも一緒にしたい方など、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 16,500円 治療後のリスク 術後しみる可能性がある・術後後戻りする可能性がある

2023.06.18

前歯 かけた

今日は「前歯が欠けた」患者様です。 【治療前】 向かって右側の歯の一部が欠けています。 急に歯が欠けてしまったようです。 【治療後】 当日のうちに、CR(プラスチック)で修復しました。 色・形の審美面だけでなく、歯軋りした際に強い接触がないかなど機能面もきちんとみる必要があります。 費用は、保険内で約2000-3000円です。 CRは経年劣化しますので、数年のうちに再修復が必要なケースもありえます。 しかし、当日のうちにこのように治療できるのはCR修復の大きなメリットだと思います。 志木駅前歯医者コスモクリニックでは、迅速な対応を大切にしています。 ・急に歯がかけた ・急に歯が痛くなった など突然症状が出た患者様、ぜひ志木駅前歯医者コスモクリニックへお越しください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 歯科医師 横江絢子

2023.06.15

前歯 かけた

今日は「前歯が欠けた」患者様です。 【治療前】 向かって右側の歯の一部が欠けています。 急に歯が欠けてしまったようです。 【治療後】 当日のうちに、CR(プラスチック)で修復しました。 色・形の審美面だけでなく、歯軋りした際に強い接触がないかなど機能面もきちんとみる必要があります。 費用は、保険内で約2000-3000円です。 CRは経年劣化しますので、数年のうちに再修復が必要なケースもありえます。 しかし、当日のうちにこのように治療できるのはCR修復の大きなメリットだと思います。 志木駅前歯医者コスモクリニックでは、迅速な対応を大切にしています。 ・急に歯がかけた ・急に歯が痛くなった など突然症状が出た患者様、ぜひ志木駅前歯医者コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.06.14

前歯が取れて困っている

術前です。 前歯が取れて困っているという事で来院されました。 ご覧のように歯が取れて支えがない状態で、歯が戻らない状態でしたので、一刻も早く歯を入れないとなりませんでした。 残せる歯、残さない歯の選別をして、クエスチョンな歯はクラウンレングスニング(歯冠長延長術)を、痛い歯は根管治療(マイクロスコープ、ラバーダム防湿を行った精密根管治療)を行い、仮歯が入りました。 仮歯の写真です。   仮歯が入った後です。最初の状態より遥かに良くなりました。 ここから見た目や噛み合わせの細かな調整をしていきます。 全体を伴った大きな治療や、前歯が関係している失敗したくない治療、インプラントを含めた難易度の高い治療など、経験豊富な志木駅前歯医者・コスモクリニックが担当致しますので、是非ご相談くださいませ。 治療期間 2ヶ月 費用 66,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある・矯正治療終了後に後戻りが起きてしまう可能性がある 院長川村英史

2023.06.06

保険適用 被せ物を白くしたい

本日は、CAD/CAM インレーについてお話しします。 2022年4月より、白い被せ物【CAD/CAM】が保険適用となりました。 青矢印:CAD/CAM インレー CAD/CAMのメリット・デメリットは、 ◯メリット ・歯に似た色の被せ物なので審美性が高い。 ・金属アレルギーを起こさない。 ・自費診療に比べ保険適用なので低価格である。 ・銀歯よりも硬くないので、歯に噛んだ時のダメージが生じにくい。 ◯デメリット ・銀歯よりも硬くないので、CAD/CAMが割れてしまうリスクがある。 ・材料がプラスチックなので、銀歯やセラミックに比べ汚れがつきやすい。 ・銀歯や自費診療の被せ物に比べ、わずかなギャップ(段差)ができやすくフィット感に劣る。 ・保険適用になる条件が限られている。 ◯CAD/CAMインレーの適応条件は以下の通りです。 ・上下顎の小臼歯(真ん中から数えて4番目、5番目の歯)は無条件で可能です。 ・上下顎の6番目の歯の場合は、上下顎両側の7番目の歯が全て残っていて左右できちんと咬んでおり噛み合わせの負担がない場合等において可能です。 ・上下顎の7番目8番目の歯の場合は、歯科用金属を原因とする金属アレルギーの医科の保険医療機関(皮膚科等)の診断書または診断情報提供書を受けて、噛み合わせの負担がない場合において可能です。 部位または保険負担割合によりますが1本あたり約3000-4000円です。 通院回数は、問題なく進んだ場合は、型取り・セットで約2回です。 すべての治療において、保険・自費それぞれにメリットとデメリットがあります。 患者様ひとりひとりに合った治療方法ご提案し、一緒に治療法について考えていきたいと思っております。 ぜひお気軽に志木駅前歯医者コスモクリニックへご相談下さい。 歯科医師 横江絢子

2023.06.02

歯が変色している

先日、前歯を白くしたい方がいらっしゃいました。 ホワイトニングは、健康な歯全体を白くするホワイトニングと、失活歯(神経がとられたは)のホワイトニング(ウォーキングブリーチ)にわけられます。普通のホワイトニングには、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングがあります。ホームホワイトニングとは、事前に型取りをして、マウスピースを作成後、ホワイトニング用のジェルをマウスピースにいれ、歯を白くするホワイトニングのやり方で、オフィスホワイトニングは、歯科医院に来院してもらい、歯の表面に薬を塗り、光を照射することで化学反応起こして歯を白くするやり方のことを指します。今回はウォーキングブリーチについてです。   向かって左側の歯は茶色い色が顕著に見えます。茶色く見える理由としては、神経が死んでしまうことで血の巡りが悪くなり、コラーゲンが劣化してしまうことにより中の象牙質が茶色く変色してしまいます。そして外側のエナメル質は透明ですので、そのまま薄暗い色となってしまいます。そこで歯の中に過ホウ酸ナトリウム、過酸化水素水を混ぜることにより化学反応が起きて、歯が脱色されます。今回は劇的に歯が白くなりましたね。ホワイトニングが気になっている方や、詰め物の色が気になっている方、差し歯の色が気になっている方など、審美歯科でお探しの方はぜひご相談ください。 院長はセラミック修復の症例数も10,000本以上あります。前歯をきれいにしたい方は、志木の審美歯科医院、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 3日 費用 33,000円 治療後のリスク 術後しみる可能性がある・術後後戻りする可能性がある

2023.05.29

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!