結婚式に向けて歯を白くしたい

結婚式前に歯を白くしたい方がいらっしゃいました。 前歯と前歯の隙間は詰め物がされており(コンポジットレジン)茶色っぽい色に見える事を気にされていました。 近々結婚式があるので歯を白くしたいという事でした。ホワイトニングもしたいという事で、それも含めた治療計画を一緒に考えました。 一般的にはホワイトニングを兼ねた治療は、まず歯を白くしてから樹脂の材料(コンポジットレジン=CR)をその白くした色に合わせて詰めていくのが基本です。 しかし今回は時間もなかった為、中央の前歯はホワイトニング終了と同時に進める事になりましたが、左右の歯に関しては間に合わない事が判明してしまったので、術前から取り掛かる事になりました。 白くなった想定をして、(多少白くても、今の茶色よりは全然良いという事だったので、少し白めで作っています。 綺麗になりとても喜んでいました。 次回は中央の歯の予定です。 完成が楽しみですね。 ホワイトニングやセラミックなど前歯の治療でお悩みの方は志木のおすすめの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長川村英史

2023.03.20

前歯の治療

前歯の治療です。 前歯の色が気になるという事で来院されました。 真ん中の色は詰め物の変色で、CR(コンポジットレジン)の変色です。つまり過去に修復した所の色がズレているという事です。 綺麗に修復できました。段差なく移行的な曲線美を作るのは中々難しいですね。 治療日数は1日で3000円程度でした。 前歯の治療でお悩みの方は志木でおすすめの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.14

開窓牽引を行いました(矯正治療)

おはようございます。先日は矯正治療の開窓牽引を行いました。人によって、骨の中に埋もれて生えている歯(埋伏歯)がある方がいます。開窓牽引とは成長の過程で埋もれてしまったままになっている歯を、歯茎を切開して被っている骨をとり、そこに矯正装置をつけて引っ張り出してくる処置です(一度に引っ張り出すのではなく、普通の矯正と同じでゆっくり時間をかけて少しずつ引っ張り出します。) 骨の中に歯が埋もれている為、その歯は歯並びに関与していないので、本来の歯並びに対して歯が1本欠損しているような状態となりズレた歯並びとなるわけです。   今回埋伏歯に装置をつけたので、今後埋もれた歯を引っ張り出して行く予定です。 楽しみですね。 志木で矯正歯科をお探しの方は、矯正専門ドクターが在籍している志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長 川村英史

2023.03.10

虫歯治療の症例紹介

本日は虫歯治療をしました。 過去に治療が施されている所(白い樹脂の材料)の2次カリエス(虫歯)の治療です。詰め物を全て取り除き、新しく詰め直しました。 綺麗になってとても喜んでいました。費用は3000円程度でした。 前歯の治療やセラミック治療でお悩みの方は志木のオススメの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにいらしてください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.02

前歯の黒い点が気になる。虫歯ですか??

昨日は前歯の黒いのが気になる?虫歯ではない??   という方が来られました。拝見すると12.13間に(歯の数え方は色々なタイプがありますが、自分の右上の前歯から11ー18、左上の前歯から21-28のように数えていきます)コンポジットレジンが入っていて色がついていました。虫歯かどうかの基準ですが、表面の部分はいわゆる着色で、中はレントゲン次第になります。(いわゆる2次う蝕=2次カリエスと呼びます) 今回は中はさほど問題ありませんでしたが、医学的にというよりは美容的な観点で治療をしてほしいという事でしたので、外して綺麗にしました。 綺麗になりましたね。段差もなく患者さんは凄い喜んでいました。勿論医学的な根拠を元に診察させてもらっていますが、その上で見た目が気になるという審美歯科でお探しの方は最近特に多いです。 前歯を綺麗にしたい、ホワイトニングをしたい、セラミックにしたい、インプラントにしたい、患者さんは、前歯の治療が得意な志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.02

前歯が欠けた

今日は前歯が欠けた方がいらっしゃいました。 正確には前歯の詰め物(CR)が欠けた状態でした。 一見簡単な症例のようにも見えますが、画面左側の歯は捻れていて、斜めに生えている状態でした。正面からの見た目が大事ですので、捻れを感じさせない修復力が大事になってきます。 術後です。捻れを感じさせないようなラインアングルを作り、仕上げました。斜めに伸びている所はご自身の歯で、特に希望されなかったのでそちらは触れていません。 費用はおよそ3000円でした。 歯が欠けた方や前歯の治療、高度な自費治療で病院をお探しの方は志木でオススメの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.02.28

4月末に本が出版されます。

新規オープンして5ヶ月目も終了しようとしています。 4月末に私の臨床の極意を記した【最高の臨床術】という本が出版されます。これまで様々な治療をさせて頂きましたが、医療との向き合い方や佇まい、人と人とのお仕事ですのでコンサル術やトラブル対応など、歯科医師向けの内容となっております。 画像は表紙の仮案ですが、インプラントやセラミック治療、再生療法や歯周外科など日頃の診療の幅は多岐に渡ります。 歯科医師の方は是非ご覧になってみてください。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長 川村英史

2023.02.27

インプラントとセラミック治療

本日の記事もインプラントの記事です。 前歯が腫れているが主訴で来られました。 状況は前歯が歯根破折しており、それが原因でばい菌が繁殖し歯茎が腫れていました。今の医療では歯根破折を完全に直すと言う事は難しく、治療しても再度腫れが再発したり痛みが出たりすることが多いため、歯根破折が確認された場合は、抜歯の適応となります。私たちも決して抜歯をしたいから抜きましょうと提案をするのではなく、治療させていただく上で責任感も伴いますので、治療するとしたらある程度の期間しっかり持たせないといけない使命がございます。患者さんがどこをゴールとするかを問診させてもらい、ある程度長く再治療がないようにとなると抜歯しかないのです。ちなみに歯根破折の確定診断は拡大視野での直接の確認となります。つまりマイクロ下で写真を撮って歯が折れていることを確認してもらいます。傾向として歯周ポケットが割れた線に沿って深いと言うこともありますのでいろいろな角度から見て診断をしています。 今回は前歯4本分が既に再治療となっており、そのうち1本が破折していたため、他の3本についても同じようなリスクがあることを説明させて貰いました。治療をしていく上では、その都度治療をさせてもらうと言うやり方は1番効率が悪く、費用もかさんでいくため、最初に全体の見通しを立て1番効率的で費用を抑えやすい治療プランを最初に提案します。結論としては、歯が折れていた箇所は 1カ所でしたので、残りの3本についても強度がやや不安なところもあり、それらに対してはクラウンレングス(歯冠長延長術)でフェルール(歯茎から見えている歯質の事)を確保し、連結して強度を持たせる設計とし、割れていた歯は抜歯後、インプラントによる治療で進めていくこととなりました。   口腔内写真です。 抜歯後のCTと仮歯の口腔内スキャンを重ねあわせて、理想的な埋入ポジションを決めて、インプラントの処置に入りました。 術中の写真です。実際に骨はほとんどなく、インプラントを植えた後にフィクスチャー(インプラント体)が露出するのは容易の想像できましたので、事前に説明していたGBR(骨造成術)を併用しての埋入となりました。 術後のレントゲン写真です。まっすぐきれいに入っているのがわかります。歯茎の状態が落ち着き次第最終的な歯に変えていく予定です。 費用はインプラントの手術が36.3万円被せ物の費用が4本で48万円の予定です。 インプラントや高度な前歯の治療で、お悩みの方は、インプラント講師が在籍している志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 2年 費用 480,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある・かぶせものが割れたり、外れたりする可能性がある 院長 川村英史

2023.02.27

インプラントについて

今晩は。今日はインプラントについてです。 私は前の横浜の大型医療法人で診療主任をしていた事もあり、インプラントは年間何百本と打っていました。志木に来てからも少しずつ症例増えてきました。 主訴前歯のインプラントをしたいです。他の病院では下顎が出ているため、インプラントはできないと言われたが、本当にできないのかを知りたいと言うことでした。   お口の中の写真です。前歯が3本分欠損しており、確かに噛み合わせは下顎が前に出ていて、いわゆる骨格性3級の噛み合わせとなっておりました。本当にインプラントができないかを確認するために光学スキャナーでお口の形をとり、理想的な噛み合わせの位置を模型上に作り、その位置とCTデータを重ねあわせをしました。     結果的に全然悪くない事がわかり(骨に対してインプラントの被せ物の部分も理想的な位置関係に来ること)注意事項を説明して治療に取り掛かりました。 ガイデッドサージェリーと言われるインプラントを埋える位置がズレないように、シュミレーション通りのポジションに埋められるように設計された装置を用いてインプラントの手術をしました。ちなみにこのガイデッドサージェリー(サージカルステント)は適用が難しく、大きなズレが生じる場合もありますので、ある程度骨の幅に余裕があるケースや骨造成(GBR)を同時に行う場合に適用となります。因みに私はこのデジタルデンティストリーの分野で何度か講演をしたりしています。 術後のレントゲン写真です。趣味レーション通りの位置に埋えることができました。 この後、光学スキャナーで(アイテロ)型取りをして仮歯をつくりました。 形を見てもらい、見た目を確認して、噛み合わせの機能も問題ないことを確認して、最終的なかぶせものをつくりました。ちなみに仮歯も単独でスキャンし、全く同じものをコピーして作っています。 セット後の写真です。これはPFZr(ポーセレン,フューズドジルコニア)で作成してもらっています。現在主流のセラミックであるジルコニアのフレーム(強度が高い)にポーセレン(透明感があり見た目が良い)を焼き付ける事により、強度と見た目を良い所取りする事ができます。 患者さんも凄い喜んでいました。 期間は、4ヶ月ほど費用は800,000円ほどでした。 インプラント治療を悩まれている方は、インプラント講師が在籍する志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 4ヶ月 費用 800,000円 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある・かぶせものが割れたり、外れたりする可能性がある

2023.02.25

転んで歯が欠けた(外傷)

昨日は転んで歯が欠けたという方が来られました。前歯が少し折れてしまっています。 幸いな事に歯の根っこが折れていたり他の所は無事でしたので、前歯の修復のみで済みました。 歯のポジションの問題もありましたが、元通りになり凄い喜ばれていました。 今回のような怪我をされた場合の外傷や、シビアな前歯のケースで悩みがある場合は志木のおすすめの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.02.21

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!