セラミックインレー

左上の前から5番目の歯の虫歯治療をしました。 術前の写真の黒くなっている所が虫歯になっています。虫歯が大きく、1度仮蓋をして痛みが出ないか様子を見ました。 その次の来院時までに痛みが出ていなかったため形作りと型取りをして、セラミックの被せ物を作りました。 セラミックの被せ物をセット後の写真です。 色調が合っていて綺麗な仕上がりになっていると思います。  

2024.11.26

前歯の茶色い線 虫歯

今日は自由診療用CR(プラスチック)による虫歯治療についてお話しします。 右上2番目の前歯にもともとプラスチックが入っており、時間の経過とともにプラスチックの下に虫歯が再発してしまっていました。 虫歯除去し、自由診療用のゴムのマスクをかけたところの写真です。 自由診療用のCRで形を綺麗にしていきます。 研磨をし、終了です。 保険診療用と自費診療用のプラスチックの違いについてよく質問を頂きます。 プラスチックの精度の高さと色の再現性の高さが全く違います。 歯科用のプラスチック(CR)には、フィラーというものが含まれてます。 このフィラーの量が多いほど、より質の良いプラスチックです。 保険のプラスチックは、このフィラー量が少なくツナギの量が増えるため、プラスチックの劣化のスピードが早く、約2年で隙間ができます。 自由診療用のプラスチックは圧倒的にフィラー量が多いので、 ・重合収縮を抑える ・熱膨張係数を下げる ・機械的強度を上げる ・耐磨耗性を上げる 以上のような利点が伸びより質の高い治療ができます。 加えて、自由診療用のプラスチックは色の種類が豊富なので歯の色にぴったり合わせられます。   さらに私は、自由診療の場合はゴムのマスクをかけて、唾液や血液の流入を極限に抑えています。こうすることで、歯とプラスチックの接着率が上げられさらによい治療ができます。 保険診療でも自由診療でも虫歯という感染物を除去するのは同じです。ただその後の、修復物で得られる治療効果の増大は顕著です。 特に前歯の虫歯で、プラスチックの詰め替えを繰り返すとその分ご自身の歯質は少なくなります。 前歯で再治療がくり返すと色の差が目立つよつになります。 前歯のプラスチックが劣化して、茶色い線ができてしまってる方、ぜひご相談ください。 治療期間 1-2回 費用 自由診療 リスク しみる、かける、数年後のプラスチックの劣化 歯科医師 横江絢子

2024.11.11

歯肉移植(CTG)を行なった審美インプラント症例

この症例は、歯が割れてしまい抜歯→インプラントとなったケースです。 画像のように亀裂が入っており、抜歯となりました。 この割れてしまっている歯を抜歯して、インプラントを埋入します。埋入時にGBR(骨を足す処置)も行なっております。 埋入後、仮歯の位置決めを行い、調整を行います。仮歯の調整を行うのは、院内に常駐している『歯科技工士』です。歯科技工士というのは、国家資格を持つ歯の被せ物を製作するプロフェッショナルのことです。コスモクリニックには、院内に常駐の歯科技工士が在籍しているため、オペをしながら、オーダーメイドで患者さんに合った仮歯を作成することができます。クリニックに専属の歯科技工士がいない病院の場合、その場で適切な仮歯を作成することができないため、特に前歯の症例などは見た目に違和感のない綺麗な歯を作ることが難しい場合もあります。 今回のケースは、抜歯即時埋入という処置のためオペ当日に綺麗な歯が入ります。 歯科技工士さんに患者さん専用の歯を作ってもらっている間に、歯茎の移植の準備を行なっていきます。 今回のケースでは、インプラント埋入後にその部位の歯茎が下がってしまい、見た目が悪くなってしまうこと(歯が長くなる)が予測されたため、その部分に奥歯付近の歯茎を移植することにしました。 奥歯付近の歯茎は硬く、一部移植用に切り取ってしまっても、1ヶ月程度で元通りになります。その歯茎をインプラントを埋入する部分に移植します。 移植直後の画像です 移植1ヶ月後の画像です。 この後、数ヶ月経過観察を行い問題なければ、セラミックの被せ物に置き換えていきます。 インプラントのオペについては、歯を入れて終わりではなく、その後長期的にメンテナンスを行なっていくことが非常に重要です。 当院では、インプラント治療終了後メンテナンスを定期的に行なっております。適切なメンテナンスを行うことで、インプラントの寿命が大きく変わってきます。 また、今回のケースは、GBR(骨を足す処置)やCTG(歯茎の移植)などの高度な外科処置を行なっております。 前歯のインプラントなど審美的にシビアなケースでは、上記のような高度な処置が必要になります。当院では、このような高難度のインプラントオペに精通したドクターが多数在籍しておりますので、他院では難しいインプラントケースなどお気軽にご相談ください。 治療期間 約6ヶ月〜 治療費 自費診療(詳しくはお問い合わせください) 治療のリスク 周囲炎のリスクがある 志木の歯医者|志木駅前歯医者・コスモクリニック 古田土 靖史

2024.11.07

セラミックインレー

左上の前から5番目の歯の虫歯治療をしました。 術前の写真の黒くなっている所が虫歯になっています。虫歯が大きく、1度仮蓋をして痛みが出ないか様子を見ました。 その次の来院時までに痛みが出ていなかったため形作りと型取りをして、セラミックの被せ物を作りました。 セラミックの被せ物をセット後の写真です。 何かお困りのことがありましたら、担当医までご相談ください。   治療期間 3回 費用 自費診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・被せ物が欠ける可能性がある 佐藤

2024.07.20

歯を残す治療

  今回はむし歯が大きく、本来なら抜歯になってしまう歯を残す処置についてご紹介します。 通常むし歯によって歯の大部分がなくなり、歯茎の下まで歯質がなくなってしまった場合や、根っこだけになってしまった場合は被せ物が入れられず抜歯になります。 しかし、クラウンレングスニングという処置を行うことで抜歯の診断された歯を残せる可能性があります。   写真の患者さんは左上の小臼歯がむし歯によって歯質の大部分がなくなっています。 本来であれば抜歯になり、ブリッジか入れ歯になってしまいます。 クラウンレングスニングとは、歯の周りの歯ぐきを切除し骨を削ることにより、通常では届かない部位のむし歯を除去でき、被せ物を入れるために必要な歯の長さを獲得できます デメリットとしては、歯ぐきの位置が下がるため、治療した歯の周囲に知覚過敏症状が出ることがあります。     写真の患者さんは処置後仮歯にて歯ぐきの治りを待っていて、今後セラミックの型取りをしていく予定です。   治療期間 約1、2ヶ月 治療費 自費診療(詳しくはお問い合わせください) 治療のリスク 被せ物がかけるリスクがある 安達

2024.07.08

虫歯治療したのにもう一度虫歯になった

虫歯治療を終えたのに被せ物の下で虫歯が再発したと歯医者でいわれたことはありませんか。 この症例は、銀歯の下に虫歯が再発しているのを発見し、歯の形を整えた後、セラミックによる治療を行いました。 銀歯による治療は、歴史も深く銀歯も丈夫で良いところもあります。しかし、銀歯と歯質をくっつけるためのセメントが経年的に剥がれ銀歯の下で虫歯が再発してしまうことがあります。 一度、歯質を削って詰め物を詰め、それでその後、一生虫歯にならないことはありません。再発を少しでも減らすには、虫歯をしっかり除去し、虫歯を再発しにくい材料で修復、そして継続的なメンテナンスが非常に大切になります。 セラミックは、材質的にプラークが除去しやすい表面正常をしており、セメントが剥がれ落ちる心配も銀歯に比べ少ないです。さらに見た目も天然の歯質に近しいです。 再治療が連続すると、削る歯質がどんどん増えてしまい、最悪の場合、歯の根しか残らなくなり、抜歯を宣告されてしまうケースもあります。そうならないために、虫歯治療の際もしっかりとお話ししてから最善の治療法をご提案しますので、いつでもご相談下さい。 治療期間 約2回 治療費 自費診療(詳しくはお問い合わせください) 治療のリスク 被せ物が欠けてしまう場合がある 横江

2024.05.25

抜歯宣告された歯の治療法

歯の移植 抜歯宣告された歯の治療法 抜歯後の治療法はいくつかありますが今回は、【歯の移植】について書きたいと思います。 写真にあるように、白い被せ物が入ってる歯の歯肉が大きく腫れ、膿の通り道(フィステル)ができています。 被せ物を外し内部を確認したところ、根っこの破折が認められたので残念ながら抜歯適応となりました。 抜歯後の治療法はいくつかありますが、今回は噛み合わせに関与していない親知らずがあったので、その歯を移植しました。 ↑保存不可の歯の抜歯 ↑移植歯(親知らず)の抜歯から、移植まで。 移植後は骨に結合するのを待ち、被せ物(ジルコニア)をつける予定です。 治療期間 約3ヶ月 治療費 詳しくはお問い合わせください 治療のリスク 骨の状態にしてよっては移植歯が骨に結合しない場合がある 歯の抜歯を宣告された方、どんなことでもご相談してください。 横江

2024.05.25

セラミックの被せ物

左上4番目の銀歯を白く変えたい患者さんです。 画像検査の結果、根の先端に病巣があったので再根管治療の後にセラミックの被せ物にしました。 当院では、ただ被せ物を新しくするだけではなく、その歯に病気がないかを診断したのち被せ物まで綺麗にします。 今回のケースは、再根管治療を行ったので来院回数は増えますが、患者さんに頑張って通っていただいたので、この歯を原因からしっかり治すことができました。   治療期間 根管治療 4回、被せ物2回 治療費 自費診療(詳しくはお問い合わせください) 治療のリスク 被せ物が欠けてしまうリスクがある

2024.04.07

セラミック

セラミックインレーを用いて虫歯治療を終えました。 銀歯に挟まれている歯がセラミックインレーを被せてある歯です。 セラミックのメリットとデメリットについてお話しします。 【メリット】 ⚪︎虫歯になりにくい ・材料的に歯垢がとても付きにくいので二次虫歯になりにくいです。 ⚪︎着色が付きにくい ⚪︎歯との接着が化学的結合 ・セラミックと歯に適切な処理を行うことでシロキサン結合(Si-O-Si)が生成され、歯とセラミックの良好な接着が得られます。 銀歯の接着は機械的結合のみなので、セラミックの方が接着性が優れています。 ⚪︎金属アレルギーがない ⚪︎歯肉の変色がない ・銀歯だと成分が溶出し歯茎がグレーになることがあります。セラミックだと起こりません。 【デメリット】 ⚪︎銀歯・金歯に比べ割れやすい ・セラミックは天然の歯に近い硬さに強化されており、簡単には割れません。しかし、お皿を落とすと割れるように、陶器の性質として衝撃への弱さがあります。 ※銀歯は金属なのでとても硬く割れにくいですが、その分強い噛み合わせで銀歯ではなく健康な歯そのものが割れてしまうことがあります。対してセラミックは、セラミックが割れるのでご自身の歯を守ることができるとも考えられます。 ⚪︎保険診療で行えない 治療にあたって、複数の治療法をご提案致します。 不安なことやわからない事がありましたらどんなことでもご相談下さい。 歯科医師 横江絢子

2023.08.05

セラミック

みなさん、自費診療についてどのようなイメージをお持ちでしょうか? 自費診療、例えばセラミッククラウンなどを作製する際、シリコンの印象材を用いて型取りをします。 この方法で型取りをすることにより、セラミッククラウンとご自身の歯とのギャップが少なくなり、二次的な虫歯になりにくくなります。 セラミッククラウンの利点は「白くて綺麗」だけではないのです。   治療期間 1ヶ月 治療費 121,000円 治療のリスク 治療後定期的なメンテナンスが必要である

2023.07.31

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

  • 埼玉志木駅前歯医者・口腔外科コスモクリニック
    インプラントセンター

    〒353-0004
    埼玉県志木市本町5-22-24

    TEL.048-485-8844 詳しく見る

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!