正しいブラッシング

歯の豆知識シリーズVol.2 歯磨きをしているのに虫歯、歯周病になってしまう方がいます。その原因は歯にこびりついているプラーク(歯垢)を取り除けていないからかもしれません。 適切な場所にブラシをあて、虫歯、歯周病を予防し健康で美しい歯を保ちましょう😄 歯磨きの基本🪥 1.毛先を歯の面に当てる 歯ブラシの毛先を歯と歯茎のさかいめ、歯と歯の間に当てます。 2.軽い力で動かす。 歯ブラシの毛先が広がらない程度が目安です。 3.小刻みに動かす 5〜10mm幅になるよう動かします。 歯ブラシ選び🪥  歯ブラシにはたくさんの種類があります。選ぶ際の大切なポイントは”歯垢を落とす事ができ、歯茎を傷つけない”ことです。自分にあった歯ブラシで虫歯予防、歯周病予防に努めましょう👩‍⚕️ 歯ブラシの毛の硬さ🪥 歯ブラシの硬さには『かため』『ふつう』『やわらかめ』の3種類があります。 ・かため 力の弱い高齢者、子供に向いています。一般の人は力が入りやすい傾向があり、強く磨きすぎると歯茎の炎症が起こる場合があります。 ・やわらかめ 歯茎のマッサージに向いていますが、毛先が曲がりやすく歯垢の除去には効率が悪いです。 磨きたい部位により異なる硬さの歯ブラシを使うのがおすすめですが、歯科医医院で歯ブラシ指導と共に歯ブラシの選び方も相談してみてください😊 歯ブラシの寿命🪥 歯ブラシは1ヶ月に1回を目安に取り替えましょう 磨く力が強い方、1日に複数回磨く方は、歯ブラシが痛むのが少し早いかもしれません。 毛先が開いた歯ブラシは早めに取り替えましょう。 ⇧当院推奨歯ブラシです。詳しくはスタッフまでお聞きください。

2024.10.04

むし歯予防について。

  フッ素は元素記号Fで表される元素であり、自然界では土壌に最も多く含まれ、他にも海水など、広く存在しています、 また、緑茶やウーロン茶、海産物、肉、野菜、果物など色々な飲食物にも含まれています。 フッ素塗布は、歯科医院で行われる予防処置の一つであり、歯のエナメル質を強化し、むし歯の予防に効果があります。フッ素は歯の表面に付着し、歯を酸から守るバリアを形成することで、酸による歯の溶解を防ぎます。また、フッ素は歯の再石灰化を促進し、早期の虫歯の進行を防ぐ効果もあります。定期的なフッ素塗布を受けることで、歯の健康を維持し、むし歯のリスクを低減することができます。 定期的にSNS等でフッ素が危険だという投稿を見かけますが、これらは注目を集めるために過度に不安を煽るような投稿をしています。決められた方法で使用している分にはフッ素の安全性は確立されています。 水にも中毒があるように、食品や薬に関わらず使い方次第で毒にも薬にもなります。 実際に虫歯予防に使われている化合物(フッ化物)は、フッ化ナトリウムです。 この粉末自体は、薬事法で劇薬と分類されます。 ただ、これを溶解した、フッ素としての濃度が1%以下のものは、普通薬となります 歯科医院で使用しているフッ素はもちろん適切な濃度、量を使用しています。     上記の写真は少しわかりにくいですが、初期のむし歯があり、フッ素塗布を行い経過観察している患者さんです。   フッ素塗布を行ってから3ヶ月ですが、実際に見てみると再石灰化が起こり脱灰した部分が少なくなっています。 厚生労働省やWHOでもフッ素を推進していますので安全性に関しても安心して使用できますし、フッ素は正しく使用することでむし歯を効果的に防ぎ、進行を抑えることができます。 当院では小児はもちろん、必要に応じて成人にもフッ素塗布を行っています。 治療期間 1回〜数回 治療費 保険診療 安達

2024.06.09

歯のメンテナンス

  今回は歯科医院でのクリーニング、メンテナンスについてです。 歯石や着色を除去することには、いくつかのメリットがあります。 まず、歯石や着色を除去することで口臭や歯周病のリスクを減らすことができ、歯の表面が滑らかになり、プラーク(歯垢)が付きにくくなるため、虫歯や歯周病の予防効果が期待できます。 さらに、歯石や着色を除去することで歯の見た目も美しくなり、自信を持って笑顔を見せることができるようになります。ですので、歯石や着色を除去することは歯の健康と美しさを保つために重要な処置です。 写真の患者さんは検診希望で来院された方です。 ご自身での歯磨きでは落とせない着色が、当院で行なったクリーニングによってきれいになっています。 ドラッグストアなどで売っている着色を落とすことを謳った商品は歯牙や歯肉を傷つけることもあるので、あまりおすめしません。 歯科医院でのメンテナンスは、定期的な歯のクリーニングや検査を通じて、虫歯や歯周病などの予防と早期発見、治療済みの歯の問題の管理を行うことができます。定期的なメンテナンスを受けることで、歯の健康を維持し、将来的な歯のトラブルを予防することができます。歯の寿命を延ばすことにも繋がるため歯科医院でのメンテナンスは非常に重要です。 クリーニングや検診希望の方は、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。 治療期間 1回〜数回 治療費 保険診療(場合によっては自費診療になることもあります。 詳しくはお尋ねください。) 治療のリスク 安達

2024.06.01

歯がしみる

   『歯がしみるところがある』と来院された患者さんです。 ・歯ブラシするとき ・冷たいものがキーンとする という症状があり、虫歯の有無を心配していました。 青矢印の先端に、歯茎に沿うように黄色いラインが見えます。これは、歯の内部の象牙質が露出している状態で物理的に歯の神経との距離が近くなっている状態です。 お口の中を見ても、レントゲンを見ても虫歯の所見はありませんでした。ただ、歯の根本付近に強いしみる症状があったので『知覚過敏』を臨床診断としました。 処置は、症状が強かったため知覚過敏のお薬を塗布して様子を見ることとしました。 今回は虫歯ではありませんでしたが、もちろん虫歯のこともあります。 または、偶発的に虫歯が他部位に発見されることもあるので定期的な歯科受診をお勧めします。 歯科検診やお口の中に関する心配事がある方は志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.07.07

歯石と歯周病

先日、クリーニング希望の方がいらっしゃいました。   最近はクリーニングアポイントがかなり多いと思います。当院では初診時の段階で写真を撮りますので、プロブレムリストを作り提案し、治療に入ります。(問題点を視覚的に伝える事ができます。) この方は20代で若いのですが、歯石がかなりつきやすいです。それに準じて歯茎も炎症が広がっている状態です。 若くても、この状態が継続するとどんどん周りの骨を溶かす歯周病が進行していき、歯が抜け落ちてしまう可能性が高まります。 そうならない為にはまずは徹底的なクリーニングで歯石を取り除き、歯周ポケットの検査(歯周病の進行具合を探る指標)をして歯周病治療を進めていく必要があります。 30年後でも1本でも多く歯を残していく為には継続的なケアが必要不可欠となります。 歯周病でお悩みの方は、歯周病治療で経験豊富な志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。   院長川村英

2023.06.25

正しい歯磨き

今日は、正しい歯ブラシの選択と歯磨きの仕方についてです。 薬局へ行くと、歯ブラシの品揃えが多く、どれが良いか困ることがあると思います。 【バス法・テーパーブラシ】 ・バス法 ①毛先を歯の軸に対して歯根方向に45°に向けます。ブラシ先端を、歯と歯茎のキワにあて、小刻みに動かします。 ②奥歯の裏側は、毛先を斜めに当て、歯周ポケット内に毛先を挿入し、小刻みに動かします。 ③前歯の裏側は、つま先で1本ずつブラシを縦に動かします。 ・テーパーブラシ 毛先がテーパー加工されています。 特に、バス法を行うときに、歯と歯茎のキワに毛先が入りやすいのでお勧めです。 【スクラビング法・ラウンドブラシ】 ・スクラビング法 ①毛先を歯の軸に対して直角に向けます。小刻み振動させます。 ②奥歯の裏側は、ブラシを斜めにいれて1本ずつ磨きます。 ③前歯の裏側は、ブラシのかかとを当てて1本ずつ縦磨きします。 ・ラウンドブラシ 毛先が丸く加工されています。広い面積や咬合面(食べ物を噛む面)を磨くことに適しています。 【タフトブラシ】 毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。 普通の歯ブラシでは毛先が届きにくいところの清掃に適しています。 歯ブラシでみがいた後、タフトブラシでの清掃を追加することで、みがき残しやすい「歯と歯の間」や「歯と歯肉の境目」のプラーク(歯垢)を効率よく除去することができます。 特に、一番後ろの奥歯や、歯並びが叢生(前後に凸凹している)している箇所で有用です。 歯ブラシの選択や歯磨き方法は、患者様の歯茎の状態・歯並びの状態などで一人一人指導法が変わってきます。 志木駅前歯医者・コスモクリニックでは、メンテナンスにおいて、歯科医師・歯科衛生士がしっかりと時間をとり、お口の中のお掃除からセルフケア方法まで向き合います。 最も基本的な、【歯磨き】は効果の高い治療へ直結します。歯周病や虫歯治療も基本は正しい歯磨きができてるかが重要です。毎日行ってる歯磨き法は正しいのか、自分の使ってる歯ブラシは合っているのか、少しでもお口の中で不安なことがありましたら、志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.06.23

エアーフロー(パウダークリーニング)

昨日は初診で定期検診の方が来られました。 いつも着色がつきやすいとのことで、術前はこのような状態でした。 クリーニング希望で来られる方でも、歯石が沢山付いている人、着色が多めに付いている人、歯垢(プラーク)がついていて歯肉炎になっている人、骨も溶けて歯周炎(歯周病)になっている人、様々です。 術後です。 今回は歯石と着色どちらも沢山ついていましたので、最初は歯石を超音波スケーラーで綺麗に落とし、その後エアーフローで着色を落としました。 エアーフローを導入している医院は多くないですが、綺麗にプラークや着色を落とせますので、とてもオススメです。少し甘いのでちょっと美味しい所も気に入っています。 次回は歯茎が落ち着いたところで歯茎の検査予定です。予防歯科として定期検診(メンテナンス)を継続していかにしても現状どの位置にいるかを把握しないといけません。 つまり自分は歯周炎が重度なのか、中等度なのか軽度なのか、ただの歯肉炎なのかを把握して、治療プランを考えると言うことです。 クリーニングや予防歯科やフッ素塗布で歯医者をお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療後に歯茎が下がることがある 院長川村英史

2023.06.13

染め出しと歯磨き指導

これはなんの写真であるかわかりますか? 歯垢(プラーク)を染める液をつけて洗い流した状態の写真です。 歯を磨く事に意味があるのではなく、歯を綺麗にする事に意味があると考えています。1時間歯を磨いています!と自信満々に話される方も、表面はツルツルで隙間には汚れがびっしりという方も沢山いらっしゃいます。 コスモクリニックは迅速で無駄のない治療も得意としていますが、予防歯科にも力を入れております。 まず定期検診で来られた際は ①レントゲンと見比べて変わった所がないかを確認し、何かあった際は、早期発見に役立ちます ②次に汚れが目立つ方は染め出してTBI(Tooth Brushing Instruction→歯磨き指導の事)を行います。 綺麗な人はこの過程はスキップすることもあります   ③そしてクリーニングを行います。 超音波スケーラーで歯石や強固な汚れを落とし、回転ブラシや音波ブラシで表面のバイオフィルムを綺麗にまします。そしてエアーフロー(パウダークリーニング)で全体の汚れもピッカピカにして、最後にフッ素塗布で終了です。 時間もしっかり60分アポを取らせてもらっているので、とても満足頂いています。   歯のメンテナンス、クリーニング、虫歯チェック、予防歯科に興味がある人は志木駅前歯医者・コスモクリニックにすぐにご相談ください。 院長川村英史

2023.06.10

歯磨き 歯茎痛い

「歯磨きするときに歯茎が痛い」と来院された患者様です。 何が痛みの原因だったでしょうか。       よくみると矢印のところに擦過跡が認められ、歯茎に傷ができています。 これは、歯ブラシの力が強く歯茎が傷ついている状態です。 患者さまは、歯ブラシの度、歯茎に痛みを感じるため「虫歯ではないか」と心配されていました。 虫歯は幸いにも認められませんでしたが、歯茎が傷ついていて、このままにしておくと歯茎が退縮(位置が下がる)し、知覚過敏や審美障害を起こす可能性がありました。 当院では、しっかりと時間を確保し、歯科医師や歯科衛生士による正しい歯磨きの仕方を指導させて頂いています。 「歯磨きを頑張っているのに常に磨き残しがある」、「ものがよくはさまる」、「フロスや歯間ブラシの正しい使い方がわからない」 このような気になることがありましたら、ぜひ志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.06.09

久しぶりの歯医者 歯石 検診

久しぶりに歯科医院へいらっしゃった患者様です。 全体に歯石や磨き残しが散見されます。 ⬇︎ クリーニング後です。 ⬇︎ 私生活によって異なるところもありますが、歯石がつきやすい方の特徴は以下です ・唾液量が多い:唾液成分によって歯垢が再石灰化しやすい ・唾液がアルカリ性に傾いている:歯垢が再石灰化しやすい ・唾液の質がサラサラしている:粘着力の弱い唾液の方が歯石が付きやすいといわれている また、下顎の前歯裏側に歯石が溜まりやすいのは、唾液の分泌場所が近いためです。 歯石を除去したあとは、歯石で覆われていた象牙質が露出するため一時的にしみることもありますが、しばらくすると落ち着いてきます。 また歯石や歯垢によって歯茎が炎症を起こし、除去後のにじむような出血も考えられますが、こちらもしばらくすると落ち着きます。 歯石は歯ブラシで落とすことができません。 そのため、歯石のザラザラとした表面に歯周病菌が定着しやすいです。歯石がある限り、歯茎は炎症を起こし続け、歯周病進行のリスクを上げます。 しっかり歯石を取ることで、歯磨きをしやすいお口の環境を作り、歯周病・虫歯予防に努めましょう。 歯石取りや検診ご希望の方、ぜひ志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 歯科医師 横江絢子

2023.06.07

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

  • 埼玉志木駅前歯医者・口腔外科コスモクリニック
    インプラントセンター

    〒353-0004
    埼玉県志木市本町5-22-24

    TEL.048-485-8844 詳しく見る

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!