親知らず抜歯

今回は親知らず抜歯についての紹介です。 日本人は顎が小さく、歯茎に埋れていることが多いです。 歯茎に埋れていると汚れ、磨き残しが溜まった際に炎症を誘発し痛み、腫れの原因になります。 ここでは水平埋伏歯の抜歯手順について説明します。 写真では一部のみ見えており、骨の中に埋もれています。この場合切開剥離を行い術野の明示を行います。 切開することで親知らずの全貌が見えてきます。 手前の歯に引っかかるため2つに分割し抜歯します。 抜歯後の写真です。 縫合をし終了です。 術後1ヶ月です。  

2024.06.19

抜歯宣告された歯の治療法

歯の移植 抜歯宣告された歯の治療法 抜歯後の治療法はいくつかありますが今回は、【歯の移植】について書きたいと思います。 写真にあるように、白い被せ物が入ってる歯の歯肉が大きく腫れ、膿の通り道(フィステル)ができています。 被せ物を外し内部を確認したところ、根っこの破折が認められたので残念ながら抜歯適応となりました。 抜歯後の治療法はいくつかありますが、今回は噛み合わせに関与していない親知らずがあったので、その歯を移植しました。 ↑保存不可の歯の抜歯 ↑移植歯(親知らず)の抜歯から、移植まで。 移植後は骨に結合するのを待ち、被せ物(ジルコニア)をつける予定です。 治療期間 約3ヶ月 治療費 詳しくはお問い合わせください 治療のリスク 骨の状態にしてよっては移植歯が骨に結合しない場合がある 歯の抜歯を宣告された方、どんなことでもご相談してください。 横江

2024.05.25

抜歯後の痛み

歯が割れたり親知らずなど、やむをえず歯を抜いた後、心配なのは出血や抜歯後の痛みだと思います。 当院では、抜歯後にテルプラグという抜歯創用保護材を填入することをお勧めしています。 テルプラグを抜歯窩に填入することにより、傷口の保護、肉芽形成を促し、痛みを和らげる効果が期待されます。 テルプラグは動物由来のアテロコラーゲンを原料としているため、抗原性がほとんどありません。 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 治療費 5500円 治療のリスク 抜糸が必要である  

2023.08.04

自転車で転倒して唇切れた(外傷)

先日自転車で転倒して唇が切れた方が来られました。 口角のあたりがぱっくり切れている状態でした。まず麻酔をして除痛と止血を行います。 ゾンデで確認すると貫通している事が確認できました。 そして止血点の確認と挫滅した所を綺麗にして、今回は唇だったので粘液嚢胞になるのを防ぐ為に小唾液腺を取り除き、中を綺麗に洗浄、清掃し、縫合しました。 処置時間はおよそ15分で、費用は保険適応で1万円前後でした。 お口やお顔周りの怪我(外傷)は口腔外科医が多数在籍している当院が行います。24時間365日体制の横浜の救急医療病院出身ですので、抜歯後血が止まらなかったり、歯周病治療後に出血が止まらなかったり、インプラント治療後にトラブルがある場合は何なりとご相談くださいませ。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後出血の可能性がある・噛み合わせが変わる可能性がある 志木駅前歯医者・コスモクリニック院長川村英史

2023.07.26

上顎洞穿孔

今日は、上顎親知らず抜歯後に生じた上顎洞穿孔についてお話しします。 この患者様は、他院で右側上顎親知らずを抜歯した際に上顎洞穿孔を生じ当院へいらっしゃった方です。 上顎洞と上顎の親知らずが完全に貫通していると、お口の中と上顎洞が交通してしまうことがあります。これが上顎洞穿孔といい、さらに感染が生じると膿や痛みが起こり自然と抜歯窩が塞がることは少ないです。 ↓パノラマでは、左側に比べ右側の上顎洞の方が白く写っており、上顎洞内が空洞になってないことを写しています。上顎洞内で膿が溜まってる様子が予想されます。 ↓CTでも、右側の上顎洞内が白く写っています。 抜歯前にCTにより上顎洞穿孔が起こるリスクについて十分に説明しますが万が一、裂孔が起こった場合は感染予防(抗菌薬など)や洗浄、抜歯窩封鎖、保護床の作成を状況に応じて行います。 歯茎が元通りになるまで数ヶ月がかかることがあります。 抜歯後に中々傷口が治らないなど不安なことがある方は志木駅前歯医者コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.07.19

親知らずの抜歯後

親知らず抜歯後1週間の歯茎です。 まだ抜歯窩(抜歯後の穴)は塞がっていません。 抜歯後1週間では、傷口はまだ脆弱で咀嚼などの刺激で歯茎が痛むこともあります。また、抜歯窩にご飯が詰まりやすいため抜歯1週間後の経過観察に行う洗浄は重要です。 抜歯3日後くらいから抜歯窩に白色の膜が生じることがあります。これは汚れでなく、フィブリンの膜であり、カサブタを作り始めているサインなので洗い流す事のないようにしてください。 抜歯後1ヶ月経過すると、ほとんどの場合で抜歯前の落ち着いた歯茎に回復してきます。 親知らず抜歯後の注意事項としては、 下顎・上顎共通する点として ⚪︎神経症状の出現 ⚪︎術後感染 ⚪︎出血 ⚪︎隣在歯の知覚過敏 ⚪︎痛み ⚪︎腫れ ⚪︎抜歯当日の喫煙・飲酒・運動・湯船に浸かる行為の禁止 ⚪︎抜歯翌日以降の傷口を冷やす行為の禁止 ⚪︎くしゃみや鼻かみを控える(上顎親知らずのみ) ⚪︎口腔内を清潔に保つ ⚪︎歯ブラシで抜歯窩を強く磨かない 以上がいずれの親知らず抜歯でも共通する注意事項です。 事前のCT検査でより詳しくお話しできるので、親知らず抜歯前にはCTを必ず撮影させて頂きます。 当院では、抜去歯(抜歯した歯)を用いた再植も行っています。 どんなことでもご相談下さい。 歯科医師 横江絢子

2023.07.12

親知らずの移植

親知らずの移植を行いました。 抜歯予定の歯に不要な親知らずを移植しています。 抜歯の後は基本的にはインプラントが適応となることが多いです。理由は隣の歯に何も負担を掛けずに使えるからです。しかし、費用が少しかかるので、親知らずを傷付けずに抜歯ができそうな方は移植が可能となります。 抜歯をして、親知らずを抜いて、それを差し込みます。 費用は移植費が2万円くらいで、被せ物が10万円程度です。 保証がつきますので、万が一メンテナンスを継続しながらも悪くなって抜歯となった場合はその次のインプラント治療からお値段を差し引くというやり方を選択できます。 いきなりインプラント治療に入れない方も居ると思いますので、まずは移植で様子を見るのはいかがでしょうか? 抜歯後の治療相談なら志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長川村英史      

2023.07.12

親知らず抜歯

上の親知らず抜歯についてです。 上の親知らずは歯ブラシが届きにくく虫歯になり抜歯するケースが多いです。 今回の症例も、噛み合う面が虫歯になっていたため抜歯を行うこととなりました。 抜歯前に診査を必ずします。 青矢印:右上の親知らず パノラマとCTで、親知らずの形態や上顎洞(空気がたまるスペース)との距離感などを評価しています。 画像↓ 抜歯した親知らず↓ 虫歯があるのが分かります。 今回の抜歯は、 費用:約3000円(CT代別途) 期間:抜歯の時間は麻酔と説明を含めて約40分 リスク:上顎洞交通、上顎洞迷入、術後感染、出血、知覚麻痺 親知らず抜歯や、久しぶりの検診(虫歯チェック)をご希望の方は志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.07.05

親知らず抜歯 手順

  今日は、親知らずの抜歯手順についてご説明します。 このタイプの親知らずは、【半埋伏智歯】と言われています。歯冠の一部が歯茎からでていて、ほとんどが下顎骨の中に余っている状態です。 半埋伏智歯では、親知らず自信または隣の歯に虫歯が生じたり、親知らず周りの清掃性が低下し、【智歯周囲炎】を起こすことがあります。 原因となっている親知らずを抜歯することで改善されます。 ではどのようなステップで抜歯されていくのかご紹介します。 ①麻酔:表面麻酔を行った後に麻酔をします。 ②切開:歯の大部分が歯茎に埋まっていますので歯茎を切開します。 切開すると、歯と骨が見えます。 ③骨削除:歯を覆っている部分の骨を削り、引っかかりを無くします。 ④歯冠・歯根分割:歯を丸々取り出すにはスペースが足りないため、歯の頭の部分(歯冠) と歯根を分割します。           ⑤抜去:歯冠と歯根を取り出します。このとき、取り出す際にさらに歯を小さくすることもあります。 ⑥肉芽除去:肉芽は炎症組織です。肉芽をそのままにしておくと、再感染するため肉芽を綺麗に除去します(掻爬)。 ⑦洗浄 ⑧縫合:糸と針で切った部分の歯茎を縫います。 ⑨止血確認:血が止まったのを確認します。 基本的には抜歯後、1週間に抜糸(糸とり)・経過観察を行います。 当院では、抜歯前にCT撮影を行い、抜歯に関する説明を必ず行います。 親知らずは抜いた方がいいのか不安な方もぜひ一度、志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある 歯科医師 横江絢子

2023.06.30

親知らずを抜きたい

親知らずと手前の歯の間に、物が挟まるとの事で来院された患者様です。 レントゲンを見ると親知らずが横を向いており、手前の歯との間に隙間が空いているのが分かります。このままの状態を放置するとものが挟まるだけではなく、食べかすが滞留し、やがて虫歯になったり周りが炎症を起こしたりします。 このケースでは親知らずが横を向いてしまっているため、歯を分割しながらとっていきます。 まずは歯茎を切開し、親知らずの根元がしっかり見えるようにします。 開いた段階で骨に埋まっている場合、その時点で骨を削除します。 親知らずの上方を分割し取り除いたら、そのまま根を取り出します。 このように親知らず抜歯の手技には外科的な知識が必要になります。 当院には外科手技の得意な歯科医師も揃っておりますし、口腔外科認定医も在籍しておりますので、親知らず抜歯やインプラントなどの外科処置全般を含めて、口腔外科でお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある

2023.06.29

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

  • 埼玉志木駅前歯医者・口腔外科コスモクリニック
    インプラントセンター

    〒353-0004
    埼玉県志木市本町5-22-24

    TEL.048-485-8844 詳しく見る

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!