記事筆者:

審美歯科

当院の審美歯科の特徴

当院の審美歯科の特徴

経験豊富な院長が担当致します。過去に芸能関係の方を何人も治療しています。

審美歯科は歯の見え方にコンプレックスをお持ちの方におすすめの治療です。しかし、院長は整形がメインでは無いので、医学的な根拠に反した治療は行いません。

歯が折れた・取れた・欠けた

折れている。作り直しが必要

折れている。作り直しが必要。

歯が折れた・取れた・欠けた

歯茎から出ている歯の量が少ない場合は下記へ。

中が虫歯

中が虫歯。

歯が折れた・取れた・欠けた

セラミックインレーをセット。

歯がとれた

歯がとれた。

歯が折れた・取れた・欠けた

コンポジットレジン(CR)により修復。エステライトアステリア(自費)を使用。

よくある質問

コンポジットレジン修復(CR)と、被せ物での修復はどのような基準で使い分けますか?

よくある質問

自費用コンポジットレジン(CR)の事です。耐久性と艶、色調再現性が優れています。見た目を美しくしたいなどの審美目的の治療が適応となります。※1歯33000円

コンポジットレジン修復と、型取りする場合の違いはなんですか?

前歯など見える場所は直説法(コンポジットレジンCR)が適応な事が多く、処置しづらい奥歯や大きな修復範囲の場合は間接法(型取りして詰め物被せ物を事前に作製し、接着剤でセットする方法)が多いです。直接法は1日、間接法は2日来院回数がかかります。

前歯の悩み、見た目を綺麗にしたい

歯茎のお悩み

歯茎のお悩み
歯茎のお悩み

ガミースマイル治療

費用 132,000円(4本)
期間 1時間
治療のリスク 痛みや腫れが出る可能性がある

歯並びのお悩み

歯並びのお悩み
歯並びのお悩み

矯正

費用 385,000円
期間 4ヶ月
治療のリスク 後戻りする可能性がある

変色(虫歯)のお悩み

変色(虫歯)のお悩み
変色(虫歯)のお悩み

コンポジットレジン(CR)

費用 1本:33000円
来院回数 1回
治療のリスク しみる、かける、数年後のプラスチックの劣化

セラミックに変えたい

セラミックに変えたい
セラミックに変えたい
費用 1本:121,000円
期間 半年
治療のリスク 治療後にしみることがある・被せ物が欠ける可能性がある

審美治療メニュー

審美治療メニュー

銀歯と保険の白いプラスチック(CAD/CAM冠/インレー)とセラミックの違い

審美治療メニュー

よくある質問

どこでセラミック治療をするべきですか?

信頼できる院内技工士がいて(埼玉だと1%くらいの医院にしかいないかもしれません)、ブログやSNSに上手な症例をあげていて、保証がしっかりしているところ。保証がなくて困っている患者さんの転院も多いと院長から聞いています。

被せ物選びの本音は?

再治療を少なく綺麗に治したい方はセラミックをオススメしますし、費用を抑えて治療を行いたいという方は銀歯やCAD/CAM冠をオススメします。

セラミックは仮歯でのシュミレーションの有無や、型取りに使う材料やセット時のセメントなどの材料や工程や保証が違います。費用がかかる分患者さんの口腔内に対する意識(セルフケアする力)が必然的に上がるのが素晴らしいです。

保険診療の2つ比較としては、CAD/CAM冠は1年経過後から脱離や破折が増えるので、機能性は断然銀歯の方が良いと思います。(CAD/CAM冠を沢山やってきた見解です)どうしても費用を抑えながら白くしたいという方にはリスクをご理解頂いた上でCAD/CAM冠を選択するのが良いかもしれません。

私達はどんな治療も責任を持って一生懸命治療を行いますので、是非ご相談ください!

オールセラミック

素材:ポーセレン、ジルコニア

メリット
  • 天然歯にかぎりなく近い色なので目立たない
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 生体親和性に優れている
  • 変色がない
  • プラークが付着しにくく虫歯になりにくい
デメリット
  • 保険適応外のため治療費が高くなる
  • 透明感のある部分に関して稀に破折する事がある
治療のリスク

個人差で強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性がございます。

銀歯

素材:金、銀、パラジウム

メリット
  • 歴史も長く、長く日本では使われてきた
  • 保険適応のため安価
デメリット
  • 2次的な虫歯になるリスクあり
  • 色が目立つ
治療のリスク

2次的な虫歯になるリスクがあります。

ジルコニア

素材:ジルコニアのみ

メリット
  • 硬い
  • 歯よりも硬いので丈夫
デメリット
  • オールセラミックに比べるとやや不透明
治療のリスク

個人差で強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性がございます。

ハイブリッドインレー

素材:セラミックとプラスチックを混ぜ合わせたもの

メリット
  • セラミックの硬さと樹脂の柔軟性を兼ね備えており、比較的長持ちします
デメリット
  • 微細な欠けや亀裂が生じる可能性があります
治療のリスク

個人差で強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性がございます。

ゴールド

素材:金

メリット
  • 馴染みが良く、適合が凄い
デメリット
  • 色が目立つ
治療のリスク

個人差で強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性がございます。

料金表

セラミックインレー 55,000円
ゴールドインレー 77,000円
ジルコニアマルチレイヤー 109,000円
プレミアムジルコニア 121,000円
ゴールドクラウン 121,000円
ジルコニア 88,000円

※上記料金は税込です。
※オプションで料金がかかる事がございます。詳しくは担当医と相談してください。

治療のリスク

個人差で強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性がございます。

症例を更新しております

審美歯科は歯の見え方にコンプレックスをお持ちの方におすすめの治療です。歯の見え方にお悩みがございましたらぜひご覧くださいませ。

被せ物の種類

レジン前装冠

レジン前装冠

費用/保険診療(10000円程度)

プレミアムセラミック

プレミアムセラミック

費用/1本121,000円

ラミネートベニア

ラミネートベニア

費用/121,000円

ゴールドインレー

ゴールドインレー

ゴールドインレー77,000円、ゴールドクラウン121,000円

エステティックジルコニア

エステティックジルコニア

費用/109,000円

モノジルコニア

モノジルコニア

費用/88,000円

高接着処理(オプション)

高接着処理(オプション)
高接着処理(オプション)

従来のセラミックの接着方法でも長期症例は沢山ありますが、より高度な接着をする為のオプションでございます。

費用/22,000円

セラミック、ゴールドは下記の費用がかかります。

型取り 5,500円

失活歯(神経がない歯)におけるセラミック、ゴールドの治療は下記の費用がかかります。

コア築造(白い土台) 11,000円

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!